みなさんこんにちは。11月14日は世界糖尿病デーです。
「糖尿病は世界にとっての脅威である」として1991年にWHO(世界保健機構)とIDF(国際糖尿病連合)によって制定されたものです。
2015年の段階で糖尿病は成人の11人に1人、2040年には成人の10人に1人になるといわれています。
日本でも2016年には糖尿病は1000万人を超えてしまいました。
糖尿病には様々な種類があり治療法も様々です。
重症になる前に対応することが重要です。
なにより糖尿病は痛くもかゆくもないため、末期に至るまで進行しないと自覚症状はでません。
検査をすることが重要です。
当院では糖尿病に関することは最新の機器をとりそろえ、なんでもご相談いただけます。
今週土曜の11月17日には海老名市役所で『健康がいちばん教室』の演者を行います。
御陰様で満員御礼のようです。一緒に糖尿病について学びましょう!
ご予約いただいいた方に感謝申し上げます。当日どうぞよろしくお願い申し上げます。