みみかきをしますか?

突然ですが皆さま「みみかき」はしますか?

昨日、海老名市の市役所にて公開講座「けんこうが一番教室」を行った際に、意外に思われていたのが「みみかきの話」だったので、ここで改めてお伝えできればと思います。

結論から申し上げると、みみかきは(特に糖尿病のコントロールが不十分な方は)

医学的な見地からは「しないほうが良い」です。ご存知でしたか?

耳にはせん毛といって自然に耳垢を掃き出す細かい毛が生えており、自然に排出されるようにできています。

特に望ましくないのがお風呂上がりの綿棒です。柔らかくなった耳垢を壁に押し付けて取れずらくしたり、奥に押し込むことがあります。また、固い耳かきならよいかというとそうでもありません。細かい傷ができてそこから感染症を起こすことがあります。

以前糖尿病とコロナウイルスの関係を説明しましたが、糖尿病で血糖値のコントロールが十分でないと感染症のリスクが高まります。

*この場合の「血糖コントロールが十分でない」とは、HbA1c>8% 血糖の平均170~200mg/dl以上 程度が目安になります。(各国の報告で多少差があります。)

「悪性外耳道炎」といって耳から菌が侵入し死に至ることがあります。これは実際にあることで私もそう多くはないですが数例の患者さんを経験したことがあります。みなさんみみかきが原因でした。また子供の耳かき中に、ほかの子供がぶつかったりして鼓膜を破いてしまうような事故が散発しています。

もちろんマッサージ的な観点からは、して頂いてもよいかもしれません。(というより気持ち良いからやっている方がほとんどでしょう。)

しかしその場合も耳を傷つけないように軽く固いみみかきでそっと塊を出してあげる程度が良いと思います。

特別に耳垢が多い方は耳鼻科でみてもらうとよいでしょう。アメリカ耳鼻咽喉学会からも公式に「原則みみかきの必要はない」、とでています。英語が得意な方はリンクを覗いてみてください。

Frequently Asked Questions: Earwax Prevention

Dos and Don’ts of Earwax

海老名市の耳鼻科については医師会のホームページをご覧ください。

もしこの点についてご不明な点等ございましたら診療の際に院長までお尋ね下さいね。

 


ブログ一覧を見る